【グラストラッカー/ビッグボーイの特徴】
グラストラッカーは2000年4月に発売された、トラッカーブームを受けて発売したデュアルパーパスモデルです。ライバル車はTW200/225、ホンダFTR223、カワサキ250TRなど。
翌2001年3月には、スイングアームとフロントフォークを延長して、タイヤ径を拡大したラージスケールモデルのグラストラッカー ビッグボーイを発売しました。
両モデルとも、2008年の2月に排ガス規制による生産終了をアナウンスするも、同年9月にFI化したマーナ―チェンジモデルを発表しました。
■グラストラッカーとビッグボーイの違い
ビッグボーイは、グラストラッカーをベースとして、フロントフォークとスイングアームを延長して、タイヤサイズをフロント18インチから19インチへ、リア17インチから18インチへ、前後1インチアップをしたモデルです。また、フロントフォークとスイングアームを延長しているので、必然的にカタログスペックは全長・全高ともに大きくなっています。
実車でも、サイズ感が大きくなっているのに気が付きます。
■トラッカースタイルの扱いやすい単気筒エンジン
エンジンは両モデルともボルティー用単気筒エンジンを採用しており、FI化のタイミングも同じでした。単気筒は、低回転でのトルクが厚く扱いやすい特徴がありますが、トラッカースタイルにはピッタリ。また、気筒による掛け算引き算が無いので、アクセルワークが直接感じられます。
その為、ビギナーライダーにとってはアクセルワークの良い練習にもなります。
■グラストラッカー/ビッグボーイの歴史
2000年にグラストラッカー、2001年にビッグボーイが発売し、2モデルでの生産となります。
2001年にはグラストラッカーのみがマイナーチェンジを行い、価格の引き下げとキックスターターが廃止されました。また様々なパーツの廃止をし、大幅なコストカットに成功。ビッグボーイとの住み分けをしました。
2002年にはビッグボーイのマイナーチェンジが行われ、キックスターターはそのままに、グラストラッカーと同様の装備の簡略化が行われました。
2004年には、グラストラッカーはST250エンジンを、ビッグボーイはST250 E Typeのエンジンを採用しました。(相違点はキックの有無のみ)
2008年9月に一度生産終了となったグラストラッカー/ビッグボーイがFI化して復活しました。
ST250 E Typeと同等のエンジンを両モデルとも採用しました。燃料タンクの増量やマフラーに触媒の追加、シートクッションの改良がおこなわれました。
ビッグボーイのみの変更点は、キックスターターの廃止、フォークブーツの採用となっています。
2009年にはビッグボーイの10周年記念モデルが発売されました。
2017年で両モデルとも排ガス規制に対応せずに生産終了となりました。
【グラストラッカー/ビッグボーイの系譜】
1982年 GN250E
1994年 ボルティー
1998年 マロ―ダ250
2000年 グラストラッカー/ビッグボーイ
2003年 ST250/E-Type
2008年 ST250 E-Type/グラストラッカー/ビッグボーイ
【グラストラッカー/ビッグボーイの基本スペック】
●グラストラッカー
型式:JBK-NJ4DA
全長:2050mm
全幅:900mm
全高:1130mm
ホイールベース:1325mm
最低地上高:160mm
シート高:750mm
車両重量:136kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):48.0
エンジン型式:J438
エンジン種類:空冷4ストローク単気筒
排気量:249cc
圧縮比:9.2
最高出力:19ps
最大トルク:21Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):8.4L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTX7L-BS
タイヤサイズ(前):3.00-18
タイヤサイズ(後):120/80-17
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):機械式リーディングトレーリング
●グラストラッカー ビッグボーイ
全長:2200mm
全幅:910mm
全高:1145mm
ホイールベース:1405mm
最低地上高:200mm
シート高:790mm
車両重量:139kg
タイヤサイズ(前):100/90-19
タイヤサイズ(後):130/80-18
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):機械式リーディングトレーリング
グラストラッカー/ビッグボーイのカラーラインナップ
・グラスミッドナイトブラウン
・パールグレッシャーホワイト
・グラスデザートカーキ(ビッグボーイ)
・ソリッドブラック(ビッグボーイ)
など
グラストラッカーの中古車相場\135,800~\589,000
グラストラッカー ビッグボーイの中古車相場\184,700~\550,000
【グラストラッカー/ビッグボーイの装備】
グラストラッカー/ビッグボーイは、当時のトラッカーブームでの流行カスタム「スカチューン」を意識しており、必要最低限の装備でシンプルな構成となっていました。
【グラストラッカー/ビッグボーイのパワーユニット】
パワーユニットは、発売当初はボルティーと同じエンジンを採用しています。トラッカーとして、低速トルクの厚いセッティングとなっており、ビッグボーイのみキックスターターを採用しています。
【グラストラッカー/ビッグボーイのシャシー】
フレーム・足回りもボルティーと同一。まさにボルティー七変化となっていました。
ビッグボーイでは、フロントフォークとスイングアームの長さが変更されている為、実際はグラストラッカーとビッグボーイの乗り心地は若干違うものとなっています。
バイク館HP グラストラッカー/ビッグボーイ 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/グラストラッカー/ビッグボーイ