【グラディウス650の特徴】
グラディウス650は2009年に発売した、SV650の後継モデルです。日本国内では一足先に販売終了となった海外向け初代・2代目SV650と同様に、グラディウス650は日本国内での販売はせず、海外輸出モデルとして生産されました。日本国内仕様はグラディウス400が担っています。
■こだわったエレガントさ
美しすぎるほどこだわっているトラスフレームで車体全体が流れているイメージを沸かせます。クランクケースのデザインも非常に凝った形状となっており、コストをかけてこだわっている印象を受けます。
また、グラディウス400と同じく、ヒールガードが剣のようなデザインとなっているのが、グラディウスの一番の特徴です。
■磨きをかけたスポーティさ
外観だけではなく、SVで培ったスポーティさも磨いています。
デュアルスロットルバルブ化、メッキシリンダーの採用で、最高出力が72psを記録。SV譲りのハンドリング性能も兼ね備えている為、一段と磨きのかかったスポーツ性能となっています。
ただ、SV650と比べると価格が10万円程高かった為、SVが人気だった欧州でも、グラディウス650の人気は芳しくありませんでした。
■グラディウス650の歴史
2009年に発売されたグラディウス650は、毎年のカラーチェンジを行い、2012年にマイナーチェンジを行いました。
ABSを標準装備とし、ミラーをメッキから樹脂製に変更としました。
その後もカラーチェンジを続け、2015年モデルを最後に復活したSV650に受け継ぎました。
【グラディウス650の系譜】
1999年 SV650/S(初代)
2003年 SV650/S(2代目)
2009年 グラディウス650
2016年 SV650(3代目)
2018年 SV650X
【グラディウス650の基本スペック】
全長:2130mm
全幅:760mm
全高:1090mm
ホイールベース:1445mm
最低地上高:135mm
シート高:785mm
車両重量:205kg
乗車定員:2名
エンジン種類:水冷4ストロークV型2気筒
排気量:645cc
圧縮比:11.5
最高出力:72ps/9000rpm
最大トルク:6.4kg-m/7600rpm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):14.5L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YT12A-BS
タイヤサイズ(前):120/70ZR17
タイヤサイズ(後):160/60ZR17
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク
グラディウス650のカラーラインナップ
・グラススパークルブラック(赤フレーム)
・パールグレッシャーホワイト(青フレーム)
・メタリックマットブラック×グラススパークルブラック
など
グラディウス650の中古車相場\378,000~\650,000
【グラディウス650の装備】
グラディウス650の特徴は、そのフレームの造形美です。美しさを重視してデザインされたその造形は、たまりません。
また、グラディウスシリーズ共通の剣のようなデザインのヒールガードは、グラディウスの名前の由来(古代ローマの剣闘士の剣の名前)に合わせています。
【グラディウス650のパワーユニット】
コストをかけて改良をしたエンジンは、72馬力と向上しましたが、海外では「SVが間違った方向に進んでしまった」と言われるほどでした。これは、パワーアップによる不満ではなく、コストアップで車体価格が上がってしまったことによる不満も大きいのかもしれません。
【グラディウス650のシャシー】
美しいスチール製トラスフレームです。足回りもSV650と共通でで、軽快なハンドリングと快適な乗り味、そしてしっかりとしたスポーツ走行性能も高いレベルで両立しています。
バイク館HP グラディウス650 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/グラディウス650