【シャドウ400の特徴】
1997年にアメリカンバイクとして発売されたのが、シャドウ400です。1986年のシャドウ、1994年のシャドウアメリカンクラシックに続き、シリーズ入りを果たしました。
イメージはアメリカンクラシックから受けており、クラシックなスタイルで開発となりました。
水冷V型2気筒OHC3バルブエンジンを搭載し、スティード400から受け継いだもので、ゆったりとしたクルージングを得意としました。
1998年、1999年とカラーチェンジを続け、同99年に前後フェンダーの形状変更を施した、シャドウ400スペシャルを1000台限定で発売しました。
2001年には、同時発売のシャドウ750との共通シートの採用により、シート高が約20mm低くなりました。
2004年には2度目のマイナーチェンジを受け、シフトペダルがシーソー式に置き換えられました。
その後、2005年~2008年まで毎年のカラーチェンジを行い、2008年に限定カラーを約1か月弱の受注期間限定でシャドウ400 Special Editionとして販売しました。
この、Special Editionを最後に同じ年の秋からシャドウクラシック400へとフルモデルチェンジをしました。
シャドウ400の基本スペック
全長:2450mm
全幅:925mm
全高:1085mm
ホイールベース:1620mm
最低地上高:130mm
シート高:675(初期モデルは695mm)
車両重量:248kg
燃料消費率(1)(km/L):34.0
排気量:398cc
最高出力:33ps
最大トルク:34Nm
燃料タンク容量(L):14L
燃料(種類):レギュラーガソリン
シャドウ400のカラーラインナップ
・パールサンビームホワイト
・パールヘロンブルー
・パールコスミックブラック
・グラファイトブラック(Special Edition)
シャドウ400の中古車相場\298,000~\728,000
【シャドウ400のパワーユニット】
スティード400に搭載された、水冷V型2気筒エンジンは、吸排気系の変更とワイドレシオのギアミッションを採用しました。王道エンジンを搭載し、専用にチューニングを施したことで、ゆったりゆとりのある乗り味となっています。
バイク館HP シャドウ400 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/シャドウ400