【ムルティストラーダ1200/Sの特徴】
ムルティストラーダ1200/Sは2010年に登場した、ムルティストラーダシリーズのマルチパーパスモデルです。
ムルティストラーダシリーズが登場した2003年から2009年までは、舗装路向けのスポーツモデルで、ムルティストラーダ1200を筆頭にした2010年からのシリーズは、未舗装道路も走行できるマルチパーパスモデルとなっていました。
ムルティストラーダ1200から初めて与えられたくちばしと呼ばれるものは、実は泥や小石からヘッドライトを守るフェンダーのような役割を持っています。
BMWのGSシリーズやスズキのVストロームなど、様々なメーカーのマルチパーパスモデルに搭載されていますが、そのバイクにとっての大きなアイデンティティとなっています。
■「新型」ムルティストラーダシリーズ
ムルティストラーダ1200/Sは、「新型」ムルティストラーダシリーズと呼ばれています。
それは、2009年までのムルティストラーダシリーズとは、用途面から一切が異なります。
前身モデルのムルティストラーダ1100/Sと比べても、全く異なっているのは一目瞭然で、外観デザインは一新されています。
スペック面でも、水冷Lツインエンジンを採用し、オフロードにも目を向けたセッティングとなっており、完全なる方向転換となっています。
■ムルティストラーダ1200Sの登場
足回り強化モデルであるムルティストラーダ1200Sは、2015年のモデルチェンジを機に登場しました。
Sタイプの内容、ムルティストラーダ1200のサスペンションを進化させたDSS EVOを採用。フロントブレーキは、1299パニガーレと同様のブレンボ製M50キャリパーを採用しました。
鍛造アルミホイールは、専用デザインとしていました。
■ムルティストラーダ1200/Sの歴史
2010年に登場したムルティストラーダ1200は2013年に、初めてのマイナーチェンジを行いました。シリンダー当たり2本の点火プラグを持つエンジンを搭載しました。
2015年にはフルモデルチェンジを行い、新エンジンを搭載しました。
また、電子制御なども多く搭載することとなりました。
この年から足回り強化モデルのムルティストラーダ1200Sが発売しました。
両モデルとも2017年に生産終了となり、後継のムルティストラーダ1260へと引き継ぎました。
【ムルティストラーダ1200/Sの基本スペック】
型式:EBL-AA02
全長:2200mm
全幅:1000mm
全高:1495mm
ホイールベース:1529mm
最低地上高:175mm
シート高:800mm
車両重量:232kg
乗車定員:2名
エンジン種類:水冷4ストロークL型2気筒
排気量:1198.4cc
圧縮比:12.5
最高出力:152HP
最大トルク:128Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):20L
燃料(種類):ハイオクガソリン
タイヤサイズ(前):120/70ZR17
タイヤサイズ(後):190/55ZR17
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク
ムルティストラーダ1200/Sのカラーラインナップ
・ホワイト
・レッド
ムルティストラーダ1200/Sの中古車相場 不明
【ムルティストラーダ1200/Sの装備】
ムルティストラーダ1200は、2015年のモデルチェンジ以降、様々な電子制御が搭載されています。
電子スロットルの採用と4種のライディングモードが選択可能となりました。
また、コーナリングABSやトラクションコントロール、クルーズコントロール、アンチウィリーシステム、スマートキー等最新の電子系装備が揃っています。
【ムルティストラーダ1200/Sのパワーユニット】
スーパーバイク用1198ccエンジンをベースとした、ムルティストラーダ1200の水冷Lツインエンジンは、マルチパーパスモデルに合わせたキャラクターセッティングとなっています。
バイク館HP ムルティストラーダ1200/S 在庫車両一覧
ムルティストラーダ1200/S