【ワルキューレツアラーの特徴】
ワルキューレツアラーは、1998年に登場したワルキューレのツアラーモデルです。
生産はワルキューレと同じくアメリカのHAM。エンジンやシャシーなどの基本構成はワルキューレと全く同じもので、GL1500ゴールドウィングベースの1500cc水平対向6気筒エンジンやアメリカンとしては初採用の倒立フォークなども共通でした。
■ツアラーモデルとしての装備
名前の通り、ロングツーリングに適した装備が搭載されたモデルとなりました。
主には大型のウインドウスクリーンの設置や車体カラーに合わせパニアケースの装着等、嬉しい快適装備が揃っていました。
■共通のエンジン・シャシー
ワルキューレと同様の基本構成としていたため、エンジンやシャシーは共通でした。1500cc水平対向6気筒エンジンは、ワルキューレと同じく1気筒1キャブの6連キャブが採用されています。
■ワルキューレとワルキューレツアラーの違い
ワルキューレとワルキューレツアラーの違いは、もちろんツアラーモデルの装備です。
ただ他にスペックの部分で違う部分があります。
全高がウインドウスクリーンの装着で、1185mmから1460mmへとアップ。車両重量もパニアケースなどの装備により、343kgから359kgへと16kg重くなりました。
車重の増加によって、燃費・満タン航続距離も若干のダウンとなりました。
【ワルキューレツアラーの系譜】
1972年 M1
1974年 GL1000 ゴールドウィング
1980年 GL1100 ゴールドウィング
1984年 GL1200 ゴールドウィング
1988年 GL1500ゴールドウィング
1996年 ワルキューレ/ツアラー
2001年 GL1800 ゴールドウィング(SC47)
2004年 ワルキューレルーン
2011年 GL1800 ゴールドウィング(SC68)
2014年 ゴールドウィングF6B/F6C
2018年 ゴールドウィング(SC79)
【ワルキューレツアラーの基本スペック】
型式:BC-SC34
全長:2555mm
全幅:980mm
全高:1460mm
ホイールベース:1690mm
最低地上高:155mm
シート高:740mm
車両重量:359kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):21.5
エンジン型式:SC34E
エンジン種類:水平対向6気筒
排気量:1520cc
圧縮比:9.8
最高出力:100ps
燃料供給方式:キャブレター
燃料タンク容量(L):20L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTZ14-BS
タイヤサイズ(前):150/80R17
タイヤサイズ(後):180/70R16
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク
ワルキューレツアラーのカラーラインナップ
ブラック×パールトワイライトシルバー
ワルキューレツアラーの中古車相場\2,230,000~
【ワルキューレツアラーの装備】
ツアラー仕様として、大型のウインドウスクリーンと大容量パニアケースを装備し、長距離ツーリングでの快適性を向上させました。
【ワルキューレツアラーのパワーユニット】
ワルキューレと同じく、水平対向6気筒エンジンを採用し、GL1500では却下された6連キャブレターを採用しました。
【ワルキューレツアラーのシャシー】
こちらもワルキューレ同様に、アメリカンクルーザーとしては初めて採用された、倒立フォークを採用しました。安定した乗り心地があるため、路面追従性の高い倒立フォークを採用し、走行性能を向上させました。
バイク館HP ワルキューレツアラー 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/ワルキューレツアラー