【250TRの特徴】
250TRは2002年に登場した、250ccクラスストリートトラッカーモデルです。ストリートトラッカーはTWやFTR、グラストラッカーがあり、カスタムベースとして大人気となっていた時に後を追って登場しました。
250TRという名前は、1970年に登場した250TRバイソンから来ています。250TRバイソンは2stオフローダーでした。
■エストレヤのエンジンを使用
エストレヤの系譜に名を連ねる通り、エストレヤの兄弟車としてラインナップされました。これは車両に関しても同じで、同系統の空冷4ストローク単気筒を使用しています。
このエンジンは、デザイン的なところからブラック塗装されて採用され、250TRが生産終了になった後もエストレヤに受け継がれました。
■250TRの歴史
2002年に登場した250TRは、2010年を除いて毎年のカラーチェンジを行いました。
2007年には初めてのマイナーチェンジを行い、排ガス規制に対応する為、フューエルインジェクション化をしました。
その後マイナーチェンジは行われず、2013年モデルを最後に生産終了となりました。
【250TRの系譜】
1950年 メグロシリーズ
1992年 エストレヤ
1995年 エストレヤカスタム/RSカスタム
2002年 250TR
2007年 250TR(FI)
2007年 エストレヤ(FI)
2014年 エストレヤ(最終型)
【250TRの基本スペック】
型式:JBK-BJ250F
全長:2100mm
全幅:870mm
全高:1095mm
ホイールベース:1420mm
最低地上高:165mm
シート高:775mm
車両重量:146kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):41.0
エンジン種類:空冷4ストローク単気筒
排気量:249cc
圧縮比:9
最高出力:19ps
最大トルク:18Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):6L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTX7L-BS
タイヤサイズ(前):90/90-19
タイヤサイズ(後):110/90-18
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):機械式リーディングトレーリング
250TRのカラーラインナップ
・エボニー
・キャンディゴールドスパーク
・ライムグリーン
・キャンディプラズマブルー
250TRの中古車相場\249,900~\1,280,000
【250TRの装備】
ストリートトラッカーは基本構成をシンプルにした、カスタムベース車として人気だったため、250TRも追加装備はほとんどありませんでした。
現在の中古車市場には、カスタムした車両が多く流通しており、様々なカスタムが楽しめます。
【250TRのパワーユニット】
エンジンはエストレヤと同様の249cc空冷4ストローク単気筒エンジンを搭載しており、2007年のFI化で最大トルクを19Nmへ向上させました。
ストローク73mmは当時現行250ccクラスで最長となっていました。
【250TRのシャシー】
フレームは完全新設計となっており、1970年の250TRの復刻のような外観デザインを作っています。
各シャシーも最適化されており、ストリートトラッカーモデルとして、快適な走行性能を実現しています。
バイク館HP 250TR 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/250TR