【CB400FOURの特徴】
CB400FOURは、1974年と1997年に2度登場し、1度目の1974年はドリームCB400Four、2度目が1997年のCB400Fourです。
1997年のCB400FourはドリームCB400Fourのモチーフではなく、当時大型モデルのドリームCB750FOURをモチーフとしていました。
CB400Fourは4本出しマフラーを採用しており、ドリームCB400Fourは集合管の1本出しでドリームCB750Fourは4本出しマフラーとなっていたことからのモチーフ判別となっています。
市場ではどちらもCB400Fourと表記されることから、ドリームCB400Fourは408cc、1997年のCB400Fourは398ccと区別しています。
■CB750Fourと同じ4本出しマフラー
前述のCB750Fourがモチーフになっているというところから、CB400Fourの4本出しマフラーも一番こだわった部分がマフラーと言えるほどとなっています。
1気筒1本の4気筒独立マフラーとして設計されました。
カタログ写真もマフラーがメインかと思うような写真を使用していました。
■一部コンポーネンツをCB400SFと共有
CB400Foueのエンジン型式はNC23EとCB400SFと共用していることがわかります。もちろん全て同じエンジンではなく、低-中速域のトルク向上やキャブレターをVP22型4基からVE55型4基へと変更するなど、細かなチューニングを行い、CB400Fourに合わせたセッティングとしました。
■CB400Fourの歴史
1972年のドリームCB350Fourから始まる歴史は、1974年に排気量アップのモデルチェンジを受け、ドリームCB400Fourになりました。この時排気量は408ccと、1975年の免許区分が分かれてからは、大型免許が必要となりました。
1997年にCB400Fourが発売して以降は、翌年にカラーチェンジを行ったのみで、大きな変更は行われませんでした。
姉妹車のCB400SFが1999年にモデルチェンジになる際も、CB400Fourは継続生産となり、2001年の排ガス規制適応を受けて、生産終了となりました。
現在は、2020年代前半からの旧車ブームの影響で、中古市場価格が500万を超える車両が出てくるほど、急激な高騰となりました。
【CB400FOURの系譜】
1974年 ドリームCB350Four
1974年 ドリームCB400Four
1981年 CBX400F
1989年 CB-1
1992年 CB400SF(NC31)
1995年 CB400 Ver.R
1996年 CB400SF Ver.S
1997年 CB400FOUR
1999年 CB400SF HYPER VTEC(NC39前期)
2002年 CB400SF HYPER VTEC SPEC2(NC39中期)
2003年 CB400SF HYPER VTEC SUPEC3(NC39後期)
2005年 CB400SF/SB(NC39後々期)
2007年 CB400SF HYPER VTEC REVO/CB400SB(NC42)
2014年~CB400SF/SB REVO(NC42後期)
【CB400FOURの基本スペック】
型式:NC36
全長:2130mm
全幅:780mm
全高:1090mm
ホイールベース:1460mm
最低地上高:135mm
シート高:790mm
車両重量:210kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):34.7
エンジン型式:NC23E
エンジン種類:水冷4ストローク4気筒
排気量:398cc
圧縮比:11.3
最高出力:53ps
燃料供給方式:キャブレター
燃料タンク容量(L):15L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTX9-BS
タイヤサイズ(前):110/80-18
タイヤサイズ(後):140/70-17
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク
CB400FOURのカラーラインナップ
・イタリアンレッド
・キャンディーオーシャングリーン
・ピュアブラック
・チタニウムメタリック
・キャンディーフェニックスブルー
CB400FOURの中古車相場\350,000~\5,580,000
【CB400FOUR の装備】
メーターには当時では珍しい燃料計を装備しました。
スポークホイールの採用やタンク形状から、ノスタルジックな雰囲気を演出していました。
シートは2人乗りでも余裕のあるロングシートを採用。シート下には、4.6Lの収納が装備されました。
【CB400FOURのパワーユニット】
CB400SFと共用の水冷4ストローク4気筒エンジンは、CB400Fourに合わせたセッティングとされ、6速ミッションから5速ミッションへと変更になりました。
エンジン形状は、空冷を意識したデザインとなっています。
【CB400FOURのシャシー】
フロントサスペンションは、テレスコピック式の正立フォークを採用。フロントブレーキは油圧式ダブルディスク、リアはシングルディスクと制動性能も向上しています。
バイク館HP CB400FOUR 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/CB400Four