HONDA / ホンダ CBR400R

HONDA / ホンダ CBR400Rについて

【CBR400Rの特徴】


現行のCBR400Rが登場したのは、2013年4月でした。この後に登場した400XやネイキッドモデルのCB400Fなどとエンジン・フレームを共有しているモデルでした。
CBR400Rの歴史を辿ると、1986年のレーサーレプリカの時代のCBR400Rとなります。
当時のCBR400Rは水冷直4エンジンで、「サーキットのV4、ストリートのL4」という方針で、外観は一見ツアラーモデルかのようなスタイルでした。


■CBR400Rとしては2度目のラインナップ


CBR250R同様に、同じ名称のバイクとしてCBR400Rha2度目のラインナップを果たしました。現行のCBR400Rは当時とは時代背景もあり、別モデル。スタイルはCBR1000RRのようなデザインですが、実際は多くのライダーが楽しめる、扱いやすいスポーツマシンでした。

■共通採用のエンジン・フレーム


アドベンチャースタイルの400XやネイキッドスタイルのCB400Fと共通のエンジン・フレームを採用しています。共通ではありますが、スタイリングや用途が異なり、全く別の性格となっています。

■CBR400Rのモデルチェンジ年表


2013年の発売以降、2014年、2015年は据え置きでの生産となりました。
2016年にはフルモデルチェンジを行い、「Aggressive Speed Shape」のコンセプトをもとに、スタイリングデザインを一新しました。また、ヘッドライト・テールランプをLEDに変更しました。
2017年、2018年にはカラーチェンジを行い、同時に標準装備は義務となったABS搭載モデルのみのラインナップとなりました。
2019年には再びモデルチェンジを行い、外観やポジションを変更。走行性なども向上させ、型式をNC56型としました。
2020年のカラーチェンジを経て、2022年にマイナーチェンジ。このマイナーチェンジで、フロントフォークの倒立化、フロントブレーキがダブルディスク化され、同時に平成32年の排ガス規制もクリアしました。

【CBR400Rの系譜】


1986年 CBR400R(NC23)
1988年 CBR400RR(NC23)
1990年 CBR400RR(NC29)
2013年 CBR400R/CB400F/400X(NC47)
2016年 CBR400R/400X(NC47後期)
2019年~CBR400R/400X(NC56)

【CBR400Rの基本スペック】


型式:8BL-NC56
全長:2080mm
全幅:760mm
全高:1145mm
ホイールベース:1410mm
最低地上高:130mm
シート高:785mm
車両重量:192kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):41.0
エンジン型式:NC56E
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒
排気量:399cc
圧縮比:11
最高出力:46ps
最大トルク:38Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):17L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTZ8S
タイヤサイズ(前):120/70R17
タイヤサイズ(後):160/60R17
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク

CBR400Rのカラーラインナップ


・グランプリレッド
・マットジーンズブルーメタリック
・マットバリスティックブラックメタリック
・パールグレアホワイト
・マットアクシスグレーメタリック

CBR400Rの中古車相場\198,000~\998,000




【CBR400Rの装備】


モデルチェンジ時のコンセプト通り、アグレッシブなデザインとなっており、LEDデュアルヘッドライトの採用で、スタイリッシュな表情を演出しました。
フルデジタルメーターはシンプルで視認性の良いレイアウトで、タコメーターをギアポジションの周りに円を描くように配置されています。
また、ブレーキレバーはアジャスター付きで好みに合わせた調整が可能となりました。

【CBR400Rのパワーユニット】


399cc水冷4ストロークDOHC直列2気筒エンジンは、低-中回転域での扱いやすさを求め、エントリーライダーや大型からのダウンサイズライダーに向けても、適切な出力特性となっています。
異型断面ショートマフラーの採用で、低回転域でのツインエンジン特有のサウンド「を演出します。

【CBR400Rのシャシー】


ダイヤモンドタイプのフレームを採用し、剛性と軽量性を両立しました。
また、フロントサスペンションは2020年から倒立フォークを採用しており、路面追従性が向上しました。ライダーの感覚の再現性が高く、アグレッシブな走行も可能としています。
また、同時期にフロントブレーキをダブルディスク化しており、安全性能も大きく向上しました。

バイク館HP  CBR400R 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/CBR400R

ホンダCBR400R

ホンダCBR400R
このCBR400R には、ホンダ純正オプションのモリワキサイレンサーがついていました。ノーマルサイレンサーも保管されており、取説…
年式
2018年
走行距離
2,000km
買取価格 56万円

バイク館
あなたの愛車大切に査定します
査定依頼はこちら

バイク館事故・故障バイク買取りします!

買取に必要な物をご準備いただけると
スムーズに査定結果をご案内できます。

  • バイクの登録書類
    251㏄以上:自動車検査証(いわゆる車検証)
    126~250㏄:軽自動車届出済証
    125㏄未満:標識交付証明証
    廃車した251㏄以上:廃車証
    廃車した126~250㏄:廃車証、軽自動車届出済証返納証明書
  • 自賠責保険証明書
  • 印鑑(認め印)
  • 代金の振込口座の情報
  • 身分証明書
    (運転免許証、パスポート、写真入り住基カードなど)

必要項目を入力するだけ、カンタン査定

買取金額がすぐわかる!

必要項目を入力するだけで買取金額がすぐわかる!

オンライン自動査定

STEP1 メーカー名の指定

STEP2 排気量の選択

STEP3 車種の選択

STEP4 年式の選択

STEP5 走行距離の選択

中古バイク買取はバイク館SOX! まずはホームページから個人情報不要のオンライン自動査定でバイクの買取相場をご覧ください。