【CBX400F/CBX400Fインテグラの特徴】
1981年に新設計の空冷4ストロークDOHC4気筒エンジンを搭載したスポーツモデルがCBX400Fです。リッター換算120psとなる最高出力48psを実現して名実共にスポーツモデルとして、販売されました。
世界初の採用となったインボードディスクブレーキは、ドラムブレーキとディスクブレーキのハイブリッドとなっていました。
翌年の1982年には派生モデルのCBX400Fインテグラを発売しました。ハーフカウル付きのインテグラは、カウル装着が解禁された直後の発売となり、日本初のカウリングモデルとなりました。ボルドールシリーズの起源ともいわれるマシンとなっています。
スクリーンは走行風を上に流し、ライダーの負担を抑えるため、上端が上向きに立てられています。
1983年には後継機種のCBR400Fへのモデルチェンジという形で、生産終了となりましたが、翌1994年に多くの要望を受けて再販売を行いました。
再販売するまでの要望が集まることからわかる通り、CBX400Fの登場によって史上最大のバイクブームの到来となりました。
CBX400F/CBX400Fインテグラの基本スペック
CBX400F
全長:2060mm
全幅:720mm
全高:1080mm
ホイールベース:1380nn
最低地上高:140nn
シート高:775nn
車両重量:189kg
燃料消費率(1)(km/L):40.0
排気量:399cc
最高出力:48ps
燃料タンク容量(L):17L
燃料(種類):レギュラーガソリン
CBX400Fインテグラ
全長:2060mm
全幅:720mm
全高:1275mm
ホイールベース:1380mm
最低地上高:140mm
シート高:775mm
車両重量:196kg
CBX400F/CBX400Fインテグラのカラーラインナップ
・ホワイト×レッド
・ホワイト×ブルー
・レッド
・ブラック×レッド(CBX400F再販売モデルのみ)
CBX400Fの中古車相場\2,000,000~\7,200,000
CBX400Fインテグラの中古車相場\2,000,000~\6,980,000
【CBX400F/CBX400Fインテグラの装備】
CBX400Fには、インボードディスクブレーキ、CBX400Fインテグラにはウインカーのオートキャンセル機構という、世界初の装備がどちらにも与えられました。
ただどちらも、バイクとしては一般化されませんでした。
【CBX400F/CBX400Fインテグラのパワーユニット】
空冷4ストロークDOHC4気筒エンジンを新設計し、燃焼室をコンパクトにし、混合気の圧縮率を高めました。また、トランジスタ点火装置を採用し、リッター換算120psとなる最高出力48psを達成しました。
バイク館HP CBX400F/CBX400Fインテグラ 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/CBX400F/インテグラ