【GT750の特徴】
GT750は1971年に発売された、750cc水冷2ストローク3気筒という珍しいエンジンを搭載した、スズキ初の大型バイクです。水冷エンジンに由来して北米では水牛(ウォーターバッファロー)という愛称で呼ばれていました。
この珍しい水冷2st3気筒は、すでにスズキ4輪部門で量産されている技術でした。
当時は白バイに採用されることもありました。
日本国内での通称は「ジーナナ」でした。
■仮面ライダーV3に登場
仮面ライダーV3で、俳優の宮内洋さん演じる風見志郎が乗るバイクとして登場しました。
その他にも「ワイルド7」や「秘密戦隊ゴレンジャー」、「鉄人タイガーセブン」などに車両提供を行い、登場していました。
■スズキ初の大型フラッグシップモデル
当時2st500ccでも熱対策に悩んでいた時期に、750ccの大きさでさらに革新的な水冷システムを採用したことで、スズキの看板を背負うモデルとなりました。
最高出力を67ps/6500rpmと現在の750ccと遜色ないカタログスペックとなっており、現在も根強い人気がある車両となっています。
■GT750の歴史
1971年に発売したGT750は毎年のカラーチェンジを行っていました。
1973年のマイナーチェンジでは、フロントブレーキをダブルディスクに変更しています。
1976年にはタンク容量を増加。
1977年はフロントフェンダーのステーを廃止しました。
この1977年モデルを最後に生産終了となっています。
少数ではありますが、白バイ用車両として仕様されました。
【GT750の系譜】
・GSシリーズ
・GSXシリーズ
【GT750の基本スペック】
型式:GT750B
全長:2205mm
全幅:880mm
全高:1125mm
ホイールベース:1460mm
最低地上高:140mm
車両重量:252kg
乗車定員:2名
エンジン種類:水冷2ストローク3気筒
排気量:738cc
最高出力:70ps
最大トルク:7.8kg-m/6000rps
燃料供給方式:キャブレター
燃料タンク容量(L):17L
タイヤサイズ(前):3.25-19
タイヤサイズ(後):4.00-18
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):機械式リーディングトレーリング
GT750の中古車相場\1,180,000~\2,750,000
【GT750の装備】
センタースタンドを装着しており、メンテナス性に優れています。
メーターは水温計付きの3連メーターを装備しています。
先が黒い鉛筆マフラーと呼ばれるサイレンサーも特徴の一つです。
【GT750のパワーユニット】
スズキ初のナナハンは水冷2ストローク3気筒の珍しいエンジンでしたが、4輪部門からの助力もあり、現在でも遜色ないスペックとなっていました。
4stにすると6気筒相当のバランスもアピールポイントの一つでした。
【GT750のシャシー】
1973年に変更したダブルディスク化のおかげで、200kg超の車重と水牛と言われるパワーを制御していました。
バイク館HP GT750 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/GT750