【NC750Sの特徴】
NC750SはNC750Xと同じく、前身モデルのNC700シリーズからの排気量拡大を受けて販売された、快適性・高燃費を追求したネイキッドスタイルのバイクです。
発売はNC750Xと同じく2014年の発売となりました。
発売時は標準モデル、ABS搭載モデル、DCEモデル、DCT E-Packageの4モデルをラインナップとしました。
■共通エンジンながら乗り味の違い
エンジン・フレームをNC750Xと共通としながらも、それぞれ違うライディングポジションにより、乗り味や走行感が異なっています。
■コストパフォーマンスの高い装備
NC700シリーズの「ニューミッドコンセプト」という、効果になりすぎたバイク価格を大きく下げるという命題を受け継ぎ、高燃費やDCTの採用などを特徴とした高いコストパフォーマンスを誇るモデルとなります。
■NC750Sのモデルチェンジ年表
発売翌年の2015年に限定カラーのパールグレアホワイトを200台限定で発売しました。
2016年にはNC750Xとともにフルモデルチェンジを行いました。NC750Sのみ、ETC車載器やグリップヒーターなど装着のE-Package装備を標準とし、E-Packageが廃止となりました。
2019年のマイナーチェンジは、NC750Sは標準装備のETC車載器が2.0にアップグレードしたのみの変更となりました。
2020年をもって、NC750Sは一足先にラインナップから外れる形となりました。
NC750Xは排ガス規制も適合し、継続生産が決まっています。
【NC750Sの系譜】
2012年 NC700S/X/インテグラ(RC61/63/62)
2014年 NC750S/X/インテグラ(RC70/72/71)
2016年 NC750S/X(RC88/90/89)
2017年 X-ADV(RC95)
2021年~NC750X(RH09)
2021年~X-ADV(RH10)
【NC750Sの基本スペック】
型式:2BL-RC88
全長:2215mm
全幅:775mm
全高:1130mm
ホイールベース:1520mm
最低地上高:140mm
シート高:790mm
車両重量:228kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):42.5
燃料消費率(1)(km/L):28.3
エンジン型式:RC88E
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒
排気量:745cc
圧縮比:10.7
最高出力:54ps
最大トルク:68Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):14L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTZ14S
タイヤサイズ(前):120/70ZR17
タイヤサイズ(後):160/60ZR17
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク
NC750Sのカラーラインナップ
・グラファイトブラック×ブルー
・キャンディークロモスフィアレッド
・マットガンパウダーブラックメタリック
・パールグレアホワイト
NC750Sの中古車相場\359,900~\759,000
【NC750Sの装備】
フル液晶タイプのコンビネーションメーターを採用しました。タコメーターは好みの色に変更できるなどのオプションが加わりました。
NC750Sのラゲッジスペースは21Lとなっており、通勤などでも快適な装備となっています。
【NC750Sのパワーユニット】
NC750Xと共通のエンジンは、PGM-FIの採用で高い環境性能を誇ります。低回転ではゆとりあるトルク感、中-高速域では心地よい走行性が楽しめます。
高燃費化と高い走行性能を両立しました。
【NC750Sのシャシー】
NC750Xと同じシャシーながらも、ライディングポジションの違いにより、異なる乗り心地や走行感を実現しました。
高いライディングポジションに加えて、大型のスクリーンが装備されているNC750X、ネイキッドスタイルで風を感じながらスポーツ走行も可能なNC750Sという特徴になりました。
バイク館HP NC750S 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/NC750S