KAWASAKI / カワサキ Ninja(ニンジャ)1000

KAWASAKI / カワサキ Ninja(ニンジャ)1000について

【Ninja1000/ニンジャ1000の特徴】


ニンジャ1000は2011年に発売された、海外市場専用の1000ccスポーツツアラーモデルです。北米・東南アジアでは「Ninja1000」、欧州では「Z1000SX」としていました。
2017年からは、マイナーチェンジと共に日本国内販売を開始します。
2017年の国内導入以降、毎年年間売上台数のTop10に必ず入る人気ぶりとなっており、2018年に登場したZ900RSと共に、カワサキの2大看板となるモデルとなりました。

■全ての要望に応えたスポーツツアラー


スーパースポーツブームが下火になってきた頃に発売したニンジャ1000は、SSに疲れた層に絶大な支持を得ました。これは、「SSに乗っていたけどポジションがキツい」、「SSに乗りたいけどサーキットに行かないし…」、「ロングツーリングに行きたいけど、SSだと疲れる」、「ツアラーに乗っているけどスポーツ性能…」といったSS乗りの不満のみならず、ツアラー乗りの不満も叶えるようなモデルとなりました。

SSよりも足つき性が良くアップライトはハンドルで、楽なライディングポジション。SSより積載性が高く、快適なツーリング性能。ツアラーよりも高い走行性能で、非積載時やショートライドで発揮する高いスポーツ性能。
このように、高いレベルの特徴が積み重なっており、大型排気量ならではの排熱以外には不満の無いマシンとして確立しました。

■モンスターのようなスポーツ性能


141ps/10000rpm、11.3kg-m/7300rpmと高スペックを誇っており、スポーツ走行もお手の物。ストップ&ゴーの多い街中でも、トルクフルで扱いやすく、市街地でのワインディングでは、自分のライディングスキルが上がったと思うほど、軽快でスムーズな走行が可能です。
もちろん、ロングツーリングなどでのフル積載時でもこの性能は変わらず、まるで荷物を積んでいないと錯覚するほどの快適となっています。

■ニンジャ1000の歴史


2011年に海外市場専用で発売したニンジャ1000は、毎年のカラーチェンジを重ね、2014年にフルモデルチェンジを行います。
このモデルチェンジでは、トラクションコントロールの搭載やパワーモードの設定が可能となりました。また、GIVI製のパニアケースがオプションに背ってされ、積載性が向上しました。
2016年にはマイナーチェンジを行い、アシストスリッパ―クラッチを採用しました。

2017年にフルモデルチェンジを行い、日本国内導入をしました。
ここでは、外観を一新しており、従来モデルより先鋭的でSSのようなデザインとなりました。また、LEDヘッドライトの採用やETC車載器の標準装備など、ロングツアラーとしての装備も充実させました。

2020年には再度フルモデルチェンジを行い、車名を「Ninja1000SX」と変更しました。

【Ninja1000/ニンジャ1000の系譜】


1983年 GPZ1100
2003年 Z1000(ZR1000A)
2007年 Z1000(ZR1000B)
2010年 Z1000(ZR1000D)
2011年 Ninja1000(ZX1000G/H)
2014年 Z1000/Ninja1000
2017年 Z1000/R/Ninja1000(国内仕様)
2020年 Ninja1000SX

【Ninja1000/ニンジャ1000の基本スペック】


型式:2BL-ZXT00W
全長:2100mm
全幅:790mm
全高:1185mm
ホイールベース:1440mm
最低地上高:130mm
シート高:815mm
車両重量:235kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):23.0
エンジン型式:ZRT00DE
エンジン種類:水冷4ストローク4気筒
排気量:1043cc
圧縮比:11.8
最高出力:141ps
最大トルク:111Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):19L
燃料(種類):ハイオクガソリン
バッテリーサイズ:YTX9-BS
タイヤサイズ(前):120/70ZR17
タイヤサイズ(後):190/50ZR17
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク

Ninja1000/ニンジャ1000のカラーラインナップ


・エメラルドブレイズドグリーン
・メタリックスパークルブラック
・メタリックマットフュージョンシルバー
など

Ninja1000/ニンジャ1000の中古車相場\499,000~\1,397,000




【Ninja1000/ニンジャ1000の装備】


メーターはニンジャシリーズ同様のアナログ指針タコメーターを中心に設置したデジタルメーターを採用。ETC車載器の標準装備や3段階のトラクションコントロール、灯火類のLED化等、快適性を向上させました。
純正オプションでは、パニアケース等の積載用品も取り揃えており、スポーツロングツアラーとして、最高峰の装備類となっています。

【Ninja1000/ニンジャ1000のパワーユニット】


1043cc水冷4ストローク4気筒エンジンは、141ps/10000rpm、11.3kg-m/7300rpmを発揮し、低回転域ではトルクフル、高回転域ではスムーズに吹け上がります。
サイレンサーは左右2本出しとなっており、4気筒ならではのサウンドを演出しています。

【Ninja1000/ニンジャ1000のシャシー】


フロントサスペンションは倒立フォークを採用しており、高いハンドリング性能に貢献しています。リアは工具レスの減衰力調整機構付きのモノショックとなっており、ツアラーとしての乗り心地を快適としています。


バイク館HP  Ninja1000/ニンジャ1000 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/ニンジャ1000

カワサキNinja(ニンジャ)1000

カワサキNinja(ニンジャ)1000
シャープなルックスと、1,043㏄、水冷4ストローク並列4気筒エンジンが鋭い加速をする人気モデルです。アクラポスリップオンマフラ…
年式
2017年
走行距離
9,000km
買取価格 87万円

カワサキNinja1000_15

カワサキNinja1000_15
このNinja1000には、純正パニアケースがついていました。一見して高額査定になりそうな雰囲気がありました。
年式
2015年
走行距離
1.5万km
買取価格 72万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000_16

カワサキNinja(ニンジャ)1000_16
新車から所有されている、いわゆるワンオーナーのNinja1000Aです。ヨシムラ2本出しサイレンサー、フェンダーレス、スモークロン…
年式
2016年
走行距離
2.1万km
買取価格 58万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000_17

カワサキNinja(ニンジャ)1000_17
買取り当時、まだ3年しか経っていない高年式であることと、走行も約5000㎞と少ないため、高額査定となりました。
年式
2017年
走行距離
5,000km
買取価格 90万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000-01

カワサキNinja(ニンジャ)1000-01
全回転域での優れたエンジンパフォーマンスと快適性を持ち合わせたスポーツツアラー。
年式
2019年
走行距離
500km
買取価格 90万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000-2017

カワサキNinja(ニンジャ)1000-2017
スポティーなライディングフィールとツーリングでの快適性を持ち合わせたスポーツツアラー。
年式
2017年
走行距離
3,000km
買取価格 82万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000-2018

カワサキNinja(ニンジャ)1000-2018
ロングツーリング~スポーツ走行まで幅広く使用されている1000CCオートバイ、ニンジャ1000の買取事例になります。
年式
2018年
走行距離
7,000km
買取価格 96万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000-2017

カワサキNinja(ニンジャ)1000-2017
パニア付きの大変綺麗なNINJA1000
年式
2017年
走行距離
1.8万km
買取価格 77.5万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000-0002

カワサキNinja(ニンジャ)1000-0002
ワンオーナー車 欧州仕様
年式
2018年
走行距離
1.9万km
買取価格 78万円

カワサキNinja(ニンジャ)1000-20221015

カワサキNinja(ニンジャ)1000-20221015
年式は古いが、低走行で外観も綺麗なニンジャ1000
年式
2014年
走行距離
3,812km
買取価格 62万円

バイク館
あなたの愛車大切に査定します
査定依頼はこちら

バイク館事故・故障バイク買取りします!

買取に必要な物をご準備いただけると
スムーズに査定結果をご案内できます。

  • バイクの登録書類
    251㏄以上:自動車検査証(いわゆる車検証)
    126~250㏄:軽自動車届出済証
    125㏄未満:標識交付証明証
    廃車した251㏄以上:廃車証
    廃車した126~250㏄:廃車証、軽自動車届出済証返納証明書
  • 自賠責保険証明書
  • 印鑑(認め印)
  • 代金の振込口座の情報
  • 身分証明書
    (運転免許証、パスポート、写真入り住基カードなど)

必要項目を入力するだけ、カンタン査定

買取金額がすぐわかる!

必要項目を入力するだけで買取金額がすぐわかる!

オンライン自動査定

STEP1 メーカー名の指定

STEP2 排気量の選択

STEP3 車種の選択

STEP4 年式の選択

STEP5 走行距離の選択

中古バイク買取はバイク館SOX! まずはホームページから個人情報不要のオンライン自動査定でバイクの買取相場をご覧ください。