【Ninja400R/ニンジャ400Rの特徴】
ニンジャ400Rは2011年に発売した、ER-6fの400cc版フルカウルスポーツです。
現行のニンジャ250ベースのニンジャ400とは違い、600ccベースとなっています。
欧州向けのERシリーズはバランスのよい実用性の高いモデルとして人気となっており、ニンジャ400Rも風防効果の高い実用性も出るとして人気を博しました。
■高いツーリング性能
ニンジャ400Rは、実用性の高いERシリーズの派生モデルとして、高いツーリング性能も誇っていました。低-中速域にセッティングしたエンジンで、積載後のロングツーリングの快適性も向上しています。
高い風防性能も誇っているので、長距離ツーリングでのライダーの疲労低減にも貢献しています。
■Ninja400Rの歴史
2011年に登場したニンジャ400Rは、ABS搭載モデルと非搭載モデルの2ラインナップでスタートしました。
翌2012年には、限定グラフィックのSpecial Editionを発売しました。
2013年にはホワイトを基調とするSpecial Editionを発売し、この2013年モデルを最後にフルモデルチェンジとして、翌年からのニンジャ400のラインナップとなりました。
【Ninja400R/ニンジャ400Rの系譜】
1994年 EX-4
2010年 Ninja400R/ER-4n
2014年 Ninja400(EX400E/F)
2018年 Ninja400G/L)
【Ninja400R/ニンジャ400Rの基本スペック】
型式:EBL-ER400B
全長:2100mm
全幅:760mm
全高:1200mm
ホイールベース:1410mm
最低地上高:145mm
シート高:790mm
車両重量:203kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):37.0
エンジン型式:ER400BE
エンジン種類:水冷4ストローク2気筒
排気量:399cc
圧縮比:11
最高出力:44ps
最大トルク:37Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):15L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:FTX12-BS
タイヤサイズ(前):120/70ZR17
タイヤサイズ(後):160/60ZR17
ブレーキ形式(前):油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後):油圧式ディスク
Ninja400R/ニンジャ400Rのカラーラインナップ
・キャンディライムグリーン
・キャンディプラズマブルー
・メタリックムーンダストグレー×パールスターダストホワイト(Special Edition)
Ninja400R/ニンジャ400Rの中古車相場\236,200~\660,000
【Ninja400R/ニンジャ400Rの装備】
ニンジャ400Rは、ビルドインウインカーの搭載やヘッドライトにバルブカバーを装着しています。
これは後のニンジャ1000にも搭載される装備となっています。
【Ninja400R/ニンジャ400Rのパワーユニット】
ER-6fのエンジンをスケールダウンしており、低回転域から力強いトルクが特徴です。積載してのツーリングでも十分な性能を発揮するエンジンとなっています。
パラツインならではの鼓動感も感じることができ、安定した加速力と走行性能となっています。
【Ninja400R/ニンジャ400Rのシャシー】
車体はER-6fと共通となっています。リアサスペンションは、レイダウンサスペンションを採用しています。ネイキッドのツインサスをモノサスにして寝かせたようなデザイン。
ニンジャ400Rの特徴と言っていいほどの存在感を示しています。
バイク館HP Ninja400R/ニンジャ400R 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/Ninja400R/ニンジャ400R