【RX125FI SEの特徴】
RX125FI SEは中国の新大州本田で生産されている125ccクラススクーターです。
RX125FIにはSTDモデルとSEモデルがあり、SEモデルは名前の通り上級グレードとなっています。
スポーティでアグレッシブなデザインに加え、軽量で扱いやすさもあり、スムーズで快適な乗り味になっています。
■125ccに求められる快適性
125ccスクーターは、日常使いでの利便性や快適性を求められますが、RX125FI SEは盗難防止アラームにアンサーバックシステムを搭載したスマートキーを採用。キーを指して回す動作が省かれ、毎日乗る通勤車両にはピッタリです。
■軽量化によりストレスない快適な走行性
国内125ccクラススクーターと比べても、10kgほど軽い車体です。また、軽量化のおかげで、燃費効率も大幅に向上しており、こまめな給油を必要としないスクーターとしての性能の高い一台となっています。
■高い安全性の足回り
フロントのディスクブレーキ採用に加えて、前後連動のコンビブレーキも採用。軽量で扱いやすいバイクの課題である、安全性を十分にクリアしています。
■バイク館での輸入販売
バイク館では輸入販売を行っており、世界情勢等の影響で供給不足となっている、125ccスクーターの代わりとなり、通勤通学車両として、人気となっています。
また、専用のリアキャリアの販売も行っており、GIVIなどの人気トップボックスも装着可能となっています。
【RX125FI SEの系譜】
・RX125(前身モデル)
・RX125FI STD
【RX125FI SEの基本スペック】
全長:1772mm
全幅:689mm
全高:1118mm
ホイールベース:1228mm
最低地上高:132mm
シート高:780mm
車両重量:111kg
乗車定員:2名
エンジン種類:空冷4ストローク単気筒
排気量:124.9cc
最高出力:9.3ps
最大トルク:10.3Nm
燃料供給方式:フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L):6.4L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTX7L-BS
タイヤサイズ(前):90/90-12
タイヤサイズ(後):100/90-10
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):ドラム
RX125FI SEのカラーラインナップ
・マットブラック×マットレッド
・マットシルバー×マットブルー
RX125FI SEの中古車相場\203,000~\259,000
【RX125FI SEの装備】
ヘッドライト含む全灯火類はLED化しています。また、メーターも視認性のよいデジタルメーターを採用しました。丸形メーターの左右には各種インジケーターが表示され、シンプルなデザインとなっています。
スマートキーも搭載しており、USBソケットの装備もあり、利便性も向上しています。
【RX125FI SEのパワーユニット】
PGM-FI搭載の空冷4ストローク単気筒エンジンは、環境性能を向上させました。また、日常生活での使用頻度の高い、低-中速域のトルクも抜群で快適な走行性に貢献しています。
【RX125FI SEのシャシー】
フロントタイヤが12インチに変更され、前身モデルより安定性が向上しました。
ブレーキはフロントディスク化となっており、前後連動コンビブレーキを合わせ、安全性に磨きがかかっています。
国内125ccクラススクーターと同等の装備となっており、コストパフォーマンスに優れた一台となっています。
バイク館HP RX125FI SE 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/RX125FI SE