【VTR1000Fファイアーストームの特徴】
1997年に新設計の995cc水冷4ストローク90°V型2気筒エンジンを搭載したモデルとして登場したのがVTR1000Fファイアーストームです。
1996年の大型自動二輪の免許制度改正のタイミングでの発売でした。
海外・日本国内で販売されており、北米仕様の「SUPER HAWK996」、欧米仕様の「VTR1000F」が97年1月、国内仕様の「ファイアーストーム」が4月の発売となっています。
海外仕様は最高出力110ps、国内仕様は93psとなっています。
低回転域からのトルク感が大型スポーツVツインの魅力で、国内仕様車は大口径キャブレターの採用で低-中速域での鼓動感、高回転域への吹け上がり重視が特性です。
VTR1000Fは発売以来、カラーチェンジを数度行い、赤・青・黄色の原色系のカラーをそろえました。
2001年のマイナーチェンジでは燃料タンク容量が、従来の16Lから18Lに拡大されました。同時に平成11年排ガス規制もクリアしました。
2003年にもカラーチェンジを行い、その後2007年をもって生産終了となりました。
VTR1000Fファイアーストームの基本スペック
1997年 海外モデル
全長:2050mm
全幅:710mm
全高:1155mm
ホイールベース:1430mm
最低地上高:135mm
シート高:810mm
車両重量:214kg
排気量:996cc
最高出力:110ps
最大トルク:9.9kgf・m
燃料タンク容量(L):16L
2003年 国内モデル
全長:2050mm
全幅:720mm
全高:1155mm
ホイールベース:1430mm
最低地上高:135mm
シート高:810mm
車両重量:218kg
燃料消費率(1)(km/L):25.1
排気量:995
最高出力:93ps
最大トルク:85Nm
燃料タンク容量(L):18L
燃料(種類):レギュラーガソリン
VTR1000Fファイアーストームのカラーラインナップ
1997年モデル
・ブーンシルバーメタリック
・イタリアンレッド
1999年モデル
・パールシャイニングイエロー
・フォースシルバーメタリック
2001年モデル
・イタリアンレッド
2003年モデル
・キャンディータヒチアンブルー
VTR1000Fファイアーストームの中古車相場¥240,000~¥798,000
【VTR1000Fファイアーストームの装備】
2001年のマイナーチェンジからタンク容量が16Lから18Lへアップ、ハンドル位置が16mmアップ、国内仕様車のみサブタンク付きのリアショック採用となりました。
【VTR1000Fファイアーストームのパワーユニット】
新設計の水冷4ストロークDOHC4バルブ90°V型2気筒エンジンは「ゆっくり走っても楽しく、早く走っても楽しめるビッグツイン」がコンセプトとなっていました。
不快な振動のカットをクリアするため、シリンダー角を90°に、バルブ周りはDOHC4バルブ、クランクシャフトはシングルピンタイプとなっています。
また、スイングアームを直接クランクケースに取付け、バツグンの操縦安定性を実現しています。
バイク館HP VTR1000Fファイアーストーム 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp