【W400の特徴】
W400は2006年に発売された、Wシリーズの400ccモデルです。すでにラインナップにあったW650をベースにしています。400ccモデルということで、シート高がW650の800mmから35mmダウンした765mmとなり、もともと女性人気の高かったW650からさらに扱いやすいモデルとなっています。
■ライバル車との差別化
他メーカーのライバルというと、SR400やCB400など名車と言われるバイクですが、W400はしっかりと住み分けをしていました。
クラシックスタイルで単気筒のSR400、ビッグネイキッドからサイズダウンした王道4気筒のCB400。W400はネオレトロスタイルでシート高の低い2気筒エンジンと他社250ccで担っている役割を持ち合わせました。
■半年待ちの新登場
すでに登場していたW650の人気から、W400もデビュー前から人気となっていました。
その為、発売前からの予約が殺到し、発売の時には納車まで半年待ちという状況となりました。
もちろんW650の人気に便乗した部分もありますが、女性や初心者に向けたエントリーモデルとして成立しているところも人気の要因でした。
■W400の歴史
2006年に発売したW400は毎年のカラーチェンジと、台数限定カラーやクロームバージョンの発売等を行いました。
2008年に兄弟車のW650と同様に排ガス規制に対応せずに生産終了となりました。
【W400の系譜】
1960年 メグロシリーズ
1966年 650-W1
1973年 650-RS
1999年 W650
2006年 W400
2011年 W800
【W400の基本スペック】
型式:BC-EJ400A
全長:2175mm
全幅:855mm
全高:1115mm
ホイールベース:1460mm
最低地上高:125mm
シート高:765mm
車両重量:193kg
乗車定員:2名
燃料消費率(1)(km/L):35.0
エンジン種類:空冷4ストローク2気筒
排気量:399cc
圧縮比:8.5
最高出力:29ps
最大トルク:29Nm
燃料供給方式:キャブレター
燃料タンク容量(L):14L
燃料(種類):レギュラーガソリン
バッテリーサイズ:YTX9-BS
タイヤサイズ(前):100/90-19
タイヤサイズ(後):130/80-18
ブレーキ形式(前):油圧式ディスク
ブレーキ形式(後):機械式リーディングトレーリング
W400のカラーラインナップ
・キャンディプラズマブルー
・エボニー
・メタリックマジェスティックレッド×ポーラホワイト
・エボニー×ファイアクラッカーレッド
W400の中古車相場\479,400~\987,800
【W400の装備】
W650ベースの車体ですが、装備類はスイッチボックスが汎用になり、センタースタンドやキックスターターは省略されることとなり、大幅なコストダウンが図られました。
【W400のパワーユニット】
エンジンもW650ベースですが、ストロークを49mmと短くセッティングをし、ショートストロークエンジンとなりました。そのため、W650とは同じシリーズながら、全く異なる出力特性となりました。
【W400のシャシー】
シャシー系もW650と同様ですが、前後サスペンションの設定変更やシート形状の変更などで、シート高ダウンに成功しています。
バイク館HP W400 在庫車両一覧
https://www.bikekan.jp/W400